ご利用の流れ
お問い合わせ
HPもしくは、お電話でお問い合わせの上、見学・面談のご予約をお願いいたします。必ず、ご本人と一緒に保護者の方もご来所ください。また、その際に学校の担任の先生や支援機関の方などとご来所いただくとスムーズなのでご遠慮なさらずにお越しください。
見学・面談
施設のご案内、支援内容の説明などをさせて頂きます。また本人の様子、ご希望やご要望などをお伺いします。受給者証、療育手帳(または身体障害者手帳)もあればお持ちください。
受給者証発行
サンクルールジュニアを利用するためには市町村の福祉窓口で放課後等デイサービス受給申請を行ない、支給決定を受ける必要があります。窓口から受給者証が発行され次第、利用できる準備が整うことになります。
すでに受給者証をお持ちの方は契約手続を行ないます。
契約手続
放課後等デイサービスにおける重要事項の説明を行ない、ご確認の上、納得いただいてからご利用契約を締結いたします。受給者証・印鑑(認印)、療育手帳(または身体障害者手帳)が必要となりますので、ご契約の際にはお持ちください。
面接(アセスメント)
ご利用に向けて、本人の様子、ご希望やご要望などを詳しくお伺いします。
また、ご希望の曜日や送迎についての相談及び、個別支援計画をもとに支援の目標を明確にいたします。
利用開始
サンクルールジュニアでの利用が始まります!